虫歯・歯周病治療・小児歯科を得意とする神戸市北区の歯医者・歯科

〒651-1332 兵庫県神戸市北区唐櫃台 2-11-15
神戸電鉄有馬線「唐櫃台駅」より徒歩5分
専用駐車場 10台

診療時間
9:00~12:30 ×
14:00~19:00 × ×

※:月~金の祝祭日ある週のみ振替診療
最終受付:30分前

休診日
土曜・日曜・祝日

当院の虫歯治療

痛みの少ない治療を提供

「歯が痛いけれど、歯医者さんに行くのが怖くて我慢している」という方はいらっしゃいませんか? 歯医者と聞くと「痛い」「怖い」というイメージが強くて、受診をためらっている。そんな方も、実は多いのではないでしょうか。

痛みが苦手で治療をためらっている患者さまを、一人でも多く救いたい。少しでも早く受診してほしい。そのために当院では、なるべく痛みを感じさせない、痛みの少ない治療を心がけています。

治療中の痛みがないように、麻酔をかけますが、そもそもこの麻酔注射自体が痛くてイヤだとおっしゃる患者さまも少なくありません。そこで当院では注射の際の痛みができるだけ少なくなるように、麻酔の打ち方に工夫をこらしています。

表面麻酔

まず歯ぐきに塗るタイプの「表面麻酔」を施してから、注射をするようにしています。歯ぐきが痛みを感じにくくなってから針を刺すので、あのイヤな「チクッ」という痛みをほとんど感じずに済みます。

麻酔液の温度

麻酔液と体温との間に温度差があると刺激や痛みを感じやすいため、当院では麻酔液を体温と同じくらいの温度に管理することで、痛みを感じにくくしています。

注射針の細さ

注射針が細ければ細いほど、痛みを感じにくいものです。そのため当院では外科用注射針の中で超極細(直径0.20mm)の針を採用し、注射を打つ際の痛みを軽減しています。

電動式注射器

電動式注射器

麻酔液の注入速度を一定に保つことで、痛みを感じにくくなります。当院では速度を自動でコントロールできる、電動の麻酔注射器を使用しています。

注射のテクニック

注射の際は、針を刺す位置や処置にかける時間などにも配慮をしています。痛みを感じにくい場所に注射針を刺し、十分に時間をおいて麻酔がしっかりと効いてから、治療を開始するようにしています。

当院で治療を受けた患者さまからは、「痛くなかった!」というお声をいただくことも。少しでも痛みの少ない治療を行うために、さまざまな工夫をこらしておりますので、痛みが苦手な患者さまもぜひお気軽にご相談ください。

できるだけ神経を取らない治療

デンティンブリッジの形成を確認できます。
(セラカルパンフレットより引用)

むし歯が重症化して神経(歯髄)にまで病巣が達してしまった場合、神経を取る治療を行う必要があります。しかし神経を取ってしまうと、歯に栄養分がいきわたらなくなり、立ち枯れた木のように歯がもろくなっていきます。そうなると折れたり欠けたりするリスクも、大きくなってしまうのです。

そのため当院ではなるべく神経を取らずに済むように、薬剤を使ってむし歯菌を無菌化する、「MTAセメント」や「セラカルLC」を使った治療を実践しています。殺菌効果のあるこれらのセメントを使うことで、病巣のむし歯菌を殺菌し、デンティンブリッジ(第3象牙質)を形成させ、神経を取らずに済む可能性が大きくなります。

神経を取ってしまうことのデメリットは、歯がもろくなることだけではありません。もしも歯が折れてしまったら、その後の治療が大掛かりになり、治療にかかる時間や通院の回数が増え、経済的な負担も大きくなってしまいます。歯の神経を残すことができれば、結果的に時間や金銭の負担も軽くすることが可能です。

当院では患者さまの身体的・経済的な負担が少ない治療を目指し、できるだけ神経を取らない治療を心がけております。

しみにくく再発しにくい、細部にまでこだわったむし歯治療

むし歯が深く大きくなって、歯の根っこにある神経の近くまで到達してしまった場合、治療のために歯を削る量がどうしても増えてしまいます。患部を削った後のつめものには、「コンポジットレジン(歯科用のプラスチック)」を使用しますが、削った穴が大きくなれば、強度の観点からも、より丈夫な金属やセラミックといった素材のつめものを入れる必要が出てきます。

しかし大きく削った部分、特に神経のすぐ近くに直接このようなつめものをした場合、しみる・痛むといった不快な症状が発生しやすくなるものです。この問題をクリアするために使われるのが、神経の「保護材」と呼ばれるものです。保護材にはセメントを用いることが多いのですが、当院ではコンポジットレジンを保護材として使用しています。

実はセメントを入れる方が、処置としては簡単にできます。それでもコンポジットレジンを使っているのは、セメントに比べて接着力や密封性がより高く、神経を保護してくれるので、しみたり痛んだりを防げるためです。また万が一つめものが外れてしまっても、しっかりと接着したコンポジットレジンが神経を守ってくれますので、むし歯が再発しにくいというメリットもあります。

単純に「穴をふさぐ」「つめものを入れる」だけではなく、このように細かい部分にまでこだわって、しみにくく痛みにくい、そして再発しにくいむし歯治療に取り組んでいます。

当院こだわりの根管治療

むし歯が重症化し、神経(歯髄)にまで病巣が達した場合、「根管(こんかん)治療」という歯の根っこの治療をしなければいけないケースが出てきます。この治療を雑に行うと、すぐにむし歯が再発したり、歯の根っこが折れたりしてしまい、最悪の場合歯を抜かなければいけなくなることも。

むし歯の再発を防げるかどうかは、歯の根っこの内部「根管」に入り込んだむし歯の病巣を、どれだけキレイに取り除けるかにかかっています。

この根管はその名のとおり管状になっており、縫い針くらいの太さしかありません。この細い管の中の病巣をキレイに除去するためには、歯科医師が神経を集中し、丁寧に、そして手間を惜しまずに治療をしなければならないのです。そのため少しでも歯を長持ちさせられるように、当院では丁寧な根管治療を心がけています。

根管長測定器の使用

根管の長さを測定する「根管長測定器(こんかんちょうそくていき)」を使用して、根管の長さを詳細に測定し、より精密な処置を行います。

ニッケルチタンファイルの使用

ニッケルチタンファイル

根管治療を行う際に使用する、「ファイル」という道具の材質にもこだわっています。通常はステンレス製のものを用いることが多いのですが、当院ではニッケルチタンという金属でできたファイルを採用。

ニッケルチタンファイルはステンレス製のものに比べて高価な反面、柔軟性に優れていて、複雑な形をした根管の治療をしっかりと行うことができます。患者さまの歯を少しでも長持ちさせるために、より繊細な治療ができるニッケルチタン製のファイルを使用しているのです。

ラバーダム防湿下での治療

ラバーダム防湿

歯の根っこの治療をする際は、どれだけ無菌に近い状態で行えるかが重要です。それがむし歯の再発や痛みなど、後々のトラブルを防ぐことにつながります。そこで当院では唾液が患部に侵入しやすい奥歯の治療を行う際、処置する歯以外の部分をゴムのシートで覆う「ラバーダム防湿(ぼうしつ)」を、必要に応じて取り入れています。

患部以外をしっかりとカバーすることにより、唾液などの体液が治療箇所に付着して引き起こされる細菌感染のリスクを抑えるほか、歯や金属の削りカスなどがお口の中に入ることも防げるのです。

バーティカルコンデンセーション(垂直加圧根充/すいちょくかあつこんじゅう)

根管治療を何度も繰り返しても、最後に歯の根っこの先端までしっかりとフタをしなければ、痛みが引かなかったり不快な症状が長引いたりするケースも多いものです。

そのため当院では、歯の根っこの先端にまで緻密にフタができる治療方法「バーティカルコンデンセーション」を取り入れています。この処置により、繰り返し治療する必要性を少なくできるのです。

AHプラスの導入

AHプラス

歯の根っこにフタをする際に使用する材料のことを「シーラー」と呼びます。シーラーとは、歯の根っこに詰める材料を接着させるための糊のようなものです。当院ではドイツで50年以上(※)にわたり広く支持されている、「AHプラス」というシーラーを導入。20年以上安定するとの研究結果が出ている材料であり、患者さまの歯をより長く守ることができます。

このように手間を惜しまず、1本1本丁寧に治療をすることで、再発しにくい根管治療を心がけています。重症化したむし歯にお悩みの患者さまも、ぜひ当院にご相談ください。

(※)2019年現在

虫歯治療の流れ

虫歯の検査

検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

虫歯の部分を取り除く

虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。

詰め物や被せ物を装着

虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。

再発予防

虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

078-981-5767

診療時間

 
午前 ×
午後 ×

※:月~金の祝祭日ある週のみ振替診療

初めての方はご予約時間の15分前にご来院ください。診療申込書等の記入がございます。
休診日:土曜・日曜・祝日

078-981-5767

〒651-1332
兵庫県神戸市北区唐櫃台 2-11-15

神戸電鉄有馬線「唐櫃台駅」より徒歩5分